2005年08月17日

フジロック’05日記vol.4

どうもー。
こんばんわ。
僕です。
僕ね、ご存知だと思うけど、
フジロック行ってきましたよ。
なんてったって
フジロッカーですからね。
夏はキャンプにフェス。
冬はスノボです。
年中、苗場にいます。
苗場マスターです。

ごめんなさい。
ちょっとスノボとか出来るって言うと
モテるかなって思ったから
書いたけど、
実際、スキーもスノボもやったことないです。
スノボが好きなガールがいたら
手取り足取り教えて下さい。
(不謹慎だ!)

さて、そんなわけで、日記にスタートです。

雨に濡れながら
TOKYO No.1 SOUL SETを見るために
field of heavenに向かいます。
いやー正直遠いよー。
うん。駐車場からheavenまでは遠い。。。

そんなわけで
TOKYO No.1 SOUL SET at field of heaven

いやー
Nathalie Wiseは見たことあるのですが、
TOKYO No.1 SOUL SETは初ですよー。
ぶっちゃけヤード位しか知らないのだけどもね。
しかも。
僕さ、
語りパートもメロディーパートも
両方ビッケが歌っていると思っていたから(恥ずかしながらマジで)
おいおい!
ビッケはサビ口パクかよ!!!
って本気で思って
ワッキーにライブ後に文句たれたからね(笑)
その時は
ホント恥ずかしかった。

そんなわけで、
曲はあまり知らないけど、
良かったですよー。
知っているか知らないかなんて些細な事さ。


そんなわけで、この
field of heavenはね。
今後、チーム桜木がね。
目指す聖地なわけですよ。
1年後はね、

髭を伸ばして
髪を伸ばして
なんかサイケデリックなものに詳しくなって
お香だって炊いたりして
当然合言葉は

オーガニック

ですやんか。

そしたら
モテるんです。

field of heavenの住人のアイちゃんみたいな
人は
確実に可愛い子と一緒にいるからね。

とりあえず、
これからの1年の合言葉は

キノコとヘンプとオーガニックです。

趣味はお香にします。宜しく。


そんなわけで、次はwhite stageで
THE SKA-FLAMESをチラっと見たんだけど、
ボーカルの人の存在感が凄すぎて
ワッキーとはしゃぐ。
ボーカルの人の
ノリ方に貫禄がありすぎて
メロメロです。
次は僕もああいうノリ方をしようと思う。
その凄い踊りは
リクエストしてくれれば今度やります。2種類。

多分、ワッキーはもう今後のライブは全部
このノリ方になると思うけどね。
超渋いー。

そんなわけで、
次はホテルにチェックイン!

苗プリに入る前に

サンボマスターのギターボーカルの人発見。

しかし何事だ!
オフの時のこの元気の無さそうな顔は!笑

きっとライブで本当に大爆発させているのだね。
なんか疲れていそうなしょんぼり感が漂っていたよ。
ちょっと可愛かった笑

そして、ロビーでは、ニューオーダーの方やら
ビーチボーイズ(多分)
あと
moby等に多分会った。多分。
あんま顔とか分からず。

あれ?あと
アンガールズに会ったんですよ!!!
窓越しに
ジャンガジャンガを三人でやったのだけど、まぁ
もうアンガールズの二人は通り過ぎた後だったので
気づかれず。

あと
charaと浅野忠信にも会ったのだけど。
僕は何故か通りすぎたのに
人の顔を見れないタイプなので
気が付かなかった(というか下を向いて歩いていた)

超ショック。

charaって大好きなんですよ。本当に。
岩井俊二films好きな方なら分かってくれると思うのだけども。
yen town bandとか大好きだったし。
ほんと。

そんなわけで、
the musicは荷物運び等の為に見れず。。。(残念だなぁせっかく予習したのだが)


苗プリの部屋は綺麗で広くてとても満足でした。

fuji0524.JPG
※途中じゃんがじゃんがをやったりするわけです。雨の中。

fuji0525.JPG
※そしてソフトクリームを食べます。

去年もここのソフトを食べたけど、
相変わらずうまい。
凄くミルク味。
牧場の味。
牧場のミルク味ソフトは本当に美味しいよね。
そして、お店の人(お父さんキャラ)と
なんか「どのライブが良いの?」とか聞かれて
ちょっと話したりしつつ。

さて次はCharlotte Hatherleyたんです。
そうです。

シャーロットたんです。

Ashのギターコーラス担当の
シャーロットたーーーーーーーーーーんです。
当然、萌え萌えですやんか。

Charlotte Hatherley at red marquee

いやー綺麗だ。
セクシーだ。
ぐおーシャーロットたーーーーーーーん。

そんなわけで、
1曲だけ知っていたのだけど、
それを多分1曲目にやっていたよ。
実にポップで声も良いし
いう事無し。
ブリッドポップですな。

そしてその他の曲も全て
PVが後ろのスクリーンに流れていたよ。
展開がちょっとだけ特徴あったり、
コード進行が
少しだけマニアックな感じで
そこが少しだけAshな香りも漂わせつつ
声は実にポップで可愛かったです。

さて、
まぁある程度満足したので
僕は半分聴いた辺りで抜けました。

なんせ!
次はColdplayですもの。

Coldplay at green stage

初日にしてフジロック’05の
ベストアクトが確定してしまった。。。
そう素直に思ったし確信してしまった。
これがカリスマ性なのでしょう。
(先日のサマソニでoasisにも同じ事を感じたけれど)

全てのメンバーの存在感。
ボーカルの人の独特の天を仰ぐような乗り方
(それはほんともう華麗であって美しくてただ見とれるばかり)
ドラムの人のまるで機械のような
物凄く正確で緻密なドラムプレイ。

だけど、途中で凄く厚い音を出したりして
とにかく素晴らしくバランスが良くて
耳障りな箇所が一切ない。

完璧としか言い様が無いステージでした。

本当に
次来日してライブやったら
必ず見ないとと思った。
(それは去年のbasement jaxx以上にそう思ったし、lemon jelly以上だー)

ホント素晴らしかった。
矢野さんに続き涙が出そうな位に感動した。
(多分、歌詞が分からないから涙が出なかっただけで、音はもう完璧)

そして、かなりセットリストも豪華でした。

Square Oneのギターが超カッコ良い。
あと、
yellowのイントロが始まった瞬間の会場の盛り上がり方には
やはり
神様を見ているような感覚になった。
そして、
あのイントロ・・・最高ですよ。
本当に心の中ではほんと凄まじく叫んでいたよ。
本当に叫んだ。
凄い凄い凄い。

こんなにイントロで高揚出来る名曲を作ってしまった事が凄い。

一昨年のフジロックでのColdplayのyellowの映像を見た時
本当に胸が躍ったよ。
ああカッコよすぎる。

聴きたかったShiverも聴けたし
In My Placeも聴けたし感無量。

学生時代にColdplayのコピーを学園祭でやった事を思い出して
懐かしい気分に浸った。
とにかく完璧にベストアクト!
見ないと人生損するよ。

さて、次は
white stageでThe Pogues
をチラ見しつつ

夜のfield of heavenが見たかったので
ROVOを見に行きます。
そして20分位踊りました。気持ち良い。超気持ちいい。
さて、
夜のfield of heavenのライトは本当に
噂どおり最高に素敵でした。

fuji0528.JPG
※field of heavenのキャンドル綺麗!

そして、晩御飯を食べます。
おなかが空いていた為に
人生初の暴挙に出ました。

そうです。一回の食事で二食食べたわけです。
二食食いですよ。太りますよ。もう。
太る事が止まらない!!!

fuji0526.JPG
※超大好物(もやは名物)朝霧食堂の富士宮やきそば

このモチモチ麺に
桜海老が入っていて
もう絶品!!!ほんと大好き。
人生の中で一番好きな焼きそばです(マジで)
ここのシチューも絶品です。

fuji0527.JPG
※フェスといえばカレーだろうが!

そんなわけで、インド料理屋で
2色のカレーを食べました。
(チキンカレーとひよこ豆のカレー)
なんか
あまりしょっぱくなくて
ご飯が進まない感じでした。
本場の味はきっとこうなのだろう。
だって、インドの方が作っていたもの。
なるほど。これが本場の味か。

と思いつつ。
食べきったらお腹がもうイッパイイッパイ。

そんなわけで
ぐったりしてしまった為に、
楽しみにしていた
Foo Fightersもチラ見でホテルに戻ってしまった。。。

なんてことだ。
でも仕方無い。

寝てない日が続いたので、
残念ながら、
体力が初日にして限界になっていて

オールナイトフジの
琉球DISCOも
石野卓球も

rookie a go goの
Lucky13(本当は物凄く物凄く見たかったのだが、、、)
も見る気力が無くなってしまい、

ホテルでまったりと横になって
1日目は終了するのであった。

正直、Foo Fightersも凄く良さそうだったのだけど、
Coldplayを見たらなんだか
「今日はもういいかな。。」って思っちゃったよ。
その位に満足させられちゃいました。

大満足の1日でした。

******************************************************
today's music >>> Coldplay / Square One
******************************************************
posted by しの。 at 21:59| Comment(44) | TrackBack(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

フジロック’05日記vol.3

どうもこんばんわ。
音楽とご飯とキュートガールを
こよなく愛する篠原です。

お久しぶりです。
フジロック日記

「もう面倒だしいいかな〜」って
何度も思ったんですが、
やっぱり
来年も
フジ前に
読み返して

フジロック’05の事を思い出したいと
思うので書く事にしました。

さーて、随分前回から日がたってしまったけども
書かせてもらうよ。

そんなわけで、
フジロック’05にて
一番最初のライブは

your song is good at white stage

アナログフィッシュも去年のcount down japanに行った際に
実にカッコよかったので
アナログフィッシュも見たかったのだけれども。
やはり野外なら
気持ちいいでしょう。
気持ちよすぎるでしょう!
って事で最初のバンドは
your song is goodに決定です。
CDをゲットしようと思いつつ
かってなくてライブを見たわけだけど、
やっぱり最高に気持ちよかったです。
晴れの空の下で
この音楽はヤバイでしょう。
ほんと、最高に心地よくて
最高にハッピーで
これからのフジを楽しく過ごせそうな
そんな予感でいっぱいでした。
帰ったら即刻CDを買おう!と心に誓うのであった。

"2,4,6,6,1,64" Numberっていう曲がとても好き。
途中でメンバー紹介が入るのだけどね。実に良い。

さて、ライブ後に
PA裏で「マイミクさん達乾杯しよう会」があったので、
乾杯をしようとしたわけですが、
言いだしっぺのトビタが
結局、物販に並んでいて、your song is goodすらも見れなったようです。

そんなわけで、言いだしっぺ抜きで

さまざまに人に会えました!

chakoさん(たん?)
るびさん
B君
ヒロコさん
あ〜やんさん

マイミクじゃないけど、
けん君や
ワッキーのお友達軍団さんにも会えたり
なかなか感無量な感じ。

さて、その後
ポカスカジャンを見に
ワッキーとgypsy avalonへ


ポカスカジャン at gypsy avalon

とりあえず、
ミーハーなので
ガリガリ君と
ドラえもんの絵描き歌(ドラえもんじゃねぇー!コロ助!ってやつ)
を聴きに行ったのだけど、
正直なめていた。
人が有り得ない位凄い量。
来年はそろそろ
orange courtで良いんじゃないのか?
ってな位に
人がいたよ。
凄いな。ポカスカジャン。
それもそのはず!
ライブが面白すぎる!

武田鉄也の真似が激似だったり、
北朝鮮キャラが出てきて
皆にリアル「万歳(マンセー)コール」させたり、
もうほんと笑いまくっちゃいました。
来年も来たら必ず見よう。今度は前方の席をゲットしよう。

fuji0518.JPG
※ほんと笑ったなぁ。最高。演奏うまいし。

さて、その後、
トビタ、タイラ君、ワッキー、僕で
ところ天国の「天国バーガー」を食べに行く。
ここのハンバーガー去年から食べたかったのでねー。

ところ天国で並びながら
SOIL & "PIMP" SESSIONS
を聴いているんだけど、上手いねぇ。
カッコいい!ほんとカッコ良い。
カッコいいねーなんて
タイラ君に言いながらハンバーガーに並びました。
結構待ったけど、無事ゲット。

fuji0519.JPG
※去年のフジ、朝霧で食べ損ねた天国バーガー

味はまぁなかなか美味!
実に満足な感じ。
つけあわせがポテチじゃなくて
普通のポテトだったら最高なのに。なんて
贅沢な話です。
お肉がジューシーで
お野菜も入っていて
まさに、ところ天国。
来年は
ところ天
天丼(胃がもたれる)
を食べてみようと心に誓う。

次に向かったのは

kids landです。

泣く子も黙るチーム桜木が
苗場のkids landに登場です。
もう有り得ない位に似合わない。

そして、簡易なメリーゴーランド的な乗り物があるので、
そこに、
大の大人達が乗るわけですよ。

fuji0520.JPG
※ダースベイダーがkids達と一緒に遊具に乗る様子

かなりシュールな絵が取れました。
途中、若いママに
ベイダーもっとかまってあげなよーみたいな
駄目出しをくらいつつ

落書きコーナーがあったのでここで

fuji0521.JPG
※ちわわギター君登場(byトビタ画伯)

あっこちゃん(ちわわギターアート担当)に怒られそうだ。

そんなこんなで
kids landを後にするのであった。

次に荷物を置きに(主にワッキーのダースベーダー)駐車場に向かいました。
んで、
フジ会場の外でも屋台が沢山出ているので、
ここでも僕等はガツガツ食べるわけです。

※天国バーガー食べたばっかだろうが。

fuji0522.JPG
※去年カレーを飲んだトビタは今年はもち豚カレーを食べています。

彼は去年カレーを飲んだのだよ。
凄い光景だ。
それは去年の僕のフジロックのブログを参照してくれたまえ。

さて、
そんなわけで、僕も負けずに
肉を食らいます。肉ラブです。肉があればもう何もいらないと思っています。

fuji0523.JPG
※ここのもち豚串が実は一番美味しいのでは?と思った。

そんなこんなしていると
雨が早速降ってきましてね。
駐車場に戻ってよかったー!と思うわけですよ。

長靴に着替えて、
アウターも装備して
完全に防水装備をするわけです。
今年のフジは本当に過酷だったなぁ。雨がすごかった。

そんなわけで、装備を整えつつ次は
TOKYO No.1 SOUL SETですよ。

続きはまた次回。

******************************************************
today's music >>> your song is good / Love Generation
******************************************************
posted by しの。 at 20:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。